こんにちは! 新丸子、武蔵小杉の英語工作教室 Room102 ルームワンオートゥーです。
今回は、12月14、15日に行われた 「つくって 学べる クリスマス !」 ルームワンオートゥーの クリスマスイベント のレポートです。
2日間ともに 多くのお子さんが参加してくださり大いに盛り上がりました、 ご参加いただいた皆さまに 感謝申し上げます!
room102 のクリスマスイベントは毎年楽しみにしていただいている方も多く、
楽しい工作 + 英語学習 + クリスマスの雰囲気を融合させた とても楽しいイベントです。
今年のクリスマスイベントもお子様、そして保護者様にも記憶に残る体験となったことと思います。

クリスマス ボキャブラリーいくつおぼえたかな
ルームワンオートゥー のクリスマスイベントの一部をご紹介します
まずは、クリスマスの単語を忘れてはいけませんね!
Santa Claus (サンタクロース)
Christmas tree(クリスマスツリー)
candy cane(お菓子のつえ)
christmas wreath(クリスマスリース)
snow(ゆき)
snowman(ゆきだるま)
reindeer(トナカイ)
楽しみながら新しい単語を覚え、その単語を使ったりするうちに、
お子さん同士 競争心が芽生え、全員が一体となって盛り上がりました!
クラフトタイム!
今年は、クリアカップを利用したクリスマス•ドーム風のクラフトを作りました。
カップの中に、Snowman、Christmas tree、Present などを配置したクリスマスの風景を作り、
雪にみたてた 紙をストローで吹いて巻き上げる仕掛けです。

カップの中をよく見ると・・・
Treeにはキラキラのラメをあしらい、
Snowmanには自分たちで三つ編みしたマフラーをつけるなど、細かい工夫もたくさん!


使いたい色や、それぞれのアイテムのレイアウトをじっくり考えたり、
みんなで楽しく作ることができました。
生徒さんそれぞれの個性がよく出ていて、ステキな仕上がりになりましたよ。

出来上がった後は、みんな興奮してストローから息を吹きまくり、カップが曇ってしまうかわいいハプニングも!
サンタさんもみんなの作品を見て、ニコニコになったことでしょう。

このクリスマスイベントを通じて、
英語スキルを向上させるだけでなく、異なる文化に触れ、理解を深めることができました
room102では、季節ごとの楽しいイベントを開催しています。
皆さんと会えるのをTony先生をはじめスタッフ一同楽しみにしています!
また、今回参加できなかった皆様、ぜひ 一度 実際のレッスンに いらしてくださいね、お待ちしています。
体験レッスンのご予約は 随時受け付けています。
ご予約はこちらからできます